効率的なオフィスレイアウトで業務環境を改善できた移転事例

 

こんにちは!
大阪府大阪市を中心にオフィス環境づくりを支援している大阪オフィス内装工事.comです。

今回は、お客様からご依頼いただいたオフィス移転事例をご紹介します。今回の移転では既存の什器を流用しつつ、新しいレイアウトを提案することで、業務の効率化を図ることを目的としていました。什器の流用は、コスト削減だけでなく、廃棄物を減らすことで環境への配慮にもつながります。こうした中で必要とされるのは、詳細で緻密な計画と、滞りない実施スケジュールです。レイアウト図面の作成から引越作業までの流れを詳しく解説します。

 

移転プロジェクト始動

移転プロジェクトは、まずお客様から提供された想定レイアウトに基づいて、既存オフィスの什器の現状確認を行うところから始まりました。営業担当者は社内デザイナーとともに什器の配置を計画し、どのように流用できるかを精査しました。

次の週には、レイアウト図面や3Dパース、さらに引越に関する概算見積書を提出しました。これらすべてが迅速に行われたことで、お客様は信頼を深め、迅速な対応に高い評価をいただきました。

その後も都度打ち合わせを行い双方の考えをすり合わせていきます。その結果、会議室の什器とパーソナルロッカーについては新規什器を導入することに決定しました。

 

作業内容

移転作業については、2025年4月に実施が決まりました。いよいよ旧オフィスから新オフィスへの什器や段ボールの搬出開始です。
1日目は、旧オフィスの1階から段ボールや什器を搬出し、新オフィスへ順次搬入しました。この日の作業により、新オフィスの2階はほぼ完了しました。

 

 

 

2日目は、旧オフィスの2階からの什器搬送を行うと同時に、軽量ラックの解体を行いました。新しいオフィスの1階~3階に搬入し、壁面固定作業も行ないます。
新オフィス2階と3階はこの日の作業で完了です。

 

最終日、パーソナルロッカーや収納庫を設置しました。会議室の什器は新しくなり気分も一新。

 

 

 

最後に倉庫の什器や不要品を引き取って全ての作業が問題なく完了しました。今回は繁忙期での移転実施でしたが、短期間で納品させていただき、お客様からは感謝のお言葉をいただきました。

 

成果

今回の移転プロジェクトでは、効率的なオフィスレイアウトを実現するとともに、お客様のビジネスニーズを満たすことができました。既存の什器を流用することでコスト削減し、新しいレイアウトによってスペースの最適化を図ることができました。この結果、従業員の仕事環境が大きく改善され、業務効率の向上に寄与することが期待されています。

新しいレイアウトにより、社員がスペースをより効果的に活用できるようになり、部門間のコミュニケーションも円滑になりました。これにより、業務プロセスが合理化され、生産性の向上が期待されています。さらに、効率的にスペースを使用することで、エネルギー消費量の削減にもつながり、企業の環境への配慮としても貢献しています。

 

まとめ

今回は、エネルギーインフラ業界のお客様からのオフィス移転事例を通し、効率的な業務環境を整えるための取り組みをお伝えしました。お客様のニーズに応じて、既存の資源を活用し、新たなレイアウトを構築することで、迅速かつ効果的な移転を実現しました。

 

私たち、大阪オフィス内装工事.comでは、様々な業種のお客様に向けて、オフィスレイアウト設計や内装工事をサポートしております。快適なオフィス空間の提供を目指し、ぜひお気軽にご相談ください。あなたのビジネスに最適なソリューションを見つけるお手伝いをいたします。

オフィス移転の詳細はこちら

大阪オフィス内装工事.comは大阪府大阪市のオフィス移転・事務所引越し、オフィス内装工事のサポートを行っています。
大阪府大阪市でオフィス内装工事のご相談の際は、大阪オフィス内装工事.com におまかせください。

大阪オフィス内装工事.comのトップへ戻る

FacebooktwitterFacebooktwitter

大阪府大阪市周辺の
オフィス内装工事はお任せください

06-6268-2770

受付時間:平日9:00~18:00

大阪オフィス内装工事.comご対応エリア
【ご対応エリア】
大阪府大阪市周辺

※その他のエリアの工事はご相談ください。