オフィスサインの効果とは?サインの種類や効果を引き上げる方法も解説

 

こんにちは!
大阪府大阪市を中心にオフィス環境づくりを支援している大阪オフィス内装工事.comです。

今回は、大阪市の企業様より、オフィス全体の内装工事や新規什器の搬入に加えて、サイン工事の依頼がありました。

オフィスサインは、社名やロゴを刻み、オフィス入り口のドア付近やエントランスに設置されることが多く、外部への印象を大きく左右する役割があります。デザイン性の低いサインや視認性の悪いサインを設置してしまうと、ブランディング効果が低下して、会社の印象を下げてしまいます。また、コーポレートカラーに合わせて、オフィスサインとオフィス内装に統一感を与えることで、オフィスの中に入ってからも良い印象を持ってもらえます。

良い印象を与えるオフィスサインにするために、この記事では、今回の施工の流れとオフィスサインの種類と特性、オフィスサインの効果を引き上げる方法を解説します。

 

目を引くコーポレートカラーで統一されたオフィスのサインと空間

オフィスサイン工事

今回の依頼していただいた企業様のコーポレートカラーは、パキっとした発色の赤色です。もともと、社名や古語が入った扉部分に貼ったカッティングシールやオフィス玄関マットがありましたが、より印象づけるため、クリアのガラス窓からも見える壁に赤色のシートとプレートタイプのサインを付けました。

オフィスサイン工事

クロスの張り替え作業では、壁の一部にコーポレートカラーのクロスを貼りました。また、オフィス内のドアの一つを赤色に変更。強い色味のカラーのため、くどくなりすぎない程度に施します。

オフィス間仕切り工事

ドア付きのローパーテーションで仕切った会議室をつくり、周囲から遮断された会議に集中できるオフィス空間ができました。

オフィスサイン

 

オフィスサイン

 

タイルカーペットの張替えや、壁一面のクロス張り替えも完了。ごちゃごちゃしていたオフィス空間からすっきりと整頓されて清潔感のあるオフィス空間になりました。オフィス全体の内装やサインを、目を引く赤色のコーポレートカラーで統一させたレイアウトにすることで、インパクトのあるオフィスという印象を残します。

このようにオフィスサインやレイアウトの効果は、外部から来訪があった場合に、企業コンセプトを伝えやすく、商談や交渉にも役立たせることが可能です。

 

オフィスサインの種類と特性

オフィスサインの種類は様々で、それぞれの特性を理解しましょう。また、オフィスサインは、社名の入った会社の看板となるものだけでなく、オフィス内に入ったあとの会議室やトイレなどのサインも含まれます。近年では、企業コンセプトを英字にしたサインアートをオフィス内に貼ったおしゃれなデザインもあります。

設置する箇所や用途に応じて、どういった種類のオフィスサインにするべきか考えましょう。

アクリル切り文字

アクリル板から文字やマークを切り取って製作したオフィスサインです。厚みがあり色や透明度の選択も豊富で、デザイン性に富んでいます。接着剤や両面テープで取り付ける施工方法で、受付やエントランスのオフィスロゴとして、よく活用されています。

カッティングシート

文字やマークをシート状に印刷して、裏面の糊でドアや壁に貼り付けるオフィスサインです。単色・クリアカラー・蛍光色などカラーバリエーションも豊富で、文字やマークを型取りすることも容易にできます。オフィスの出入口扉や、ごみ分別のために貼るピクトグラムなどで活用されています。

ステンレス切り文字

アクリル切り文字と違い、ステンレス素材の板から文字やマークを切り出して製作するオフィスサインです。金属製のため頑丈で耐久性もあり、高級感のある印象を与えます。表面の仕上がりは、一方向にステンレスを磨いた細かい筋模様の「ヘアライン仕上げ」や、ピカピカの鏡のように仕上げた「鏡面仕上げ」好きな色に塗装する「塗装仕上げ」、チタンを使用して金色に仕上げる「チタンゴールド仕上げ」の4種類から選べます。

ピン立て

切り取った文字やロゴを壁や扉に直接貼るのではなく、文字やロゴの裏にピンを取り付けて、壁から浮かして設置する施工方法です。オフィスサインを目立たせたい場合や、取り付けたい箇所の壁の表面に凹凸があり、直接貼れない場合などに活用できます。少し浮いたデザインは、シックでおしゃれなオフィス空間でよく活用されています。

ネオンタイプ

LEDライトで製作した文字やロゴを、ピン立てをして設置するサインです。カフェやアパレル店舗などで多く活用されているイメージですが、近年のオフィスではカウンターキッチンがある場合や、デザイン性に富んだオフィスデザインを取り入れている場合に、活用することもあります。

プレートタイプ

アクリル板やステンレス素材など、様々な素材のプレートに文字やロゴを施したオフィスサインです。会議室や役員室など、オフィスの部屋の扉付近に設置されることが多く、直接壁に貼り付ける場合や、4つの角にボルトを取り付けて、壁から浮いたデザインにすることも可能です。

 

オフィスサインの効果を引き上げる方法

オフィスサインには企業コンセプトを伝える役割があり、その効果をより引き上げるために、どのような工夫が必要か解説します。

オフィスのロゴやフォントは、企業コンセプトを元に、既にデザインされているケースが多いと仮定して、デザインやカラーの効果以外の部分を紹介します。また、オフィスサインをつくる前に、まずは誰に向けて、どのような印象を持ってもらいたいかを明確にする必要があります。その意図をもとに、与えたい視覚効果の特性を知り、オフィスサインをつくることが重要です。

オフィスサインの適切な設置位置

まずは、与えたい印象の内容に関わらず、「見やすさ」や「分かりやすさ」といったユーザーエクスペリエンス(UX)を意識する必要があります。サインのデザインはもちろんですが、オフィスサインを見やすい位置に設置する必要があります。まずは、目線の高さに設置することが重要で、高すぎる位置や低すぎる位置に設置してしまうと見にくく分かりづらいサインとなってしまいます。

さらに、オフィスサインの設置場所の選択も重要です。社名の入ったオフィスサインは、エントランスや出入口のドア付近に設置するイメージがあると思いますが、オフィスの場所を誘導する目印のため、建物屋外の入り口にも設置することが大切です。テナントビルの2階以上にあるオフィスの場合には、エレベーター内にオフィスサインを設置することや、テナント数が多いビル内にあるオフィスの場合には、通路にオフィスサインを設置して誘導すると良いでしょう。

つまり、建物の構造やオフィスの位置を把握し、オフィス位置を分かりやすく誘導することが大切です。

オフィスサインの大きさの効果

オフィスサインは大きければ大きいほど、見る人にとってインパクトを与えます。しかしながら、オフィスサインのデザインによっては、同じ大きさでも印象の残り方が異なります。例えば、カラフルなデザインとホワイトカラー1色のデザインであれば、同じ大きさの文字やロゴであっても印象が違います。

また、プレートタイプを使用する場合は、文字の大きさに対して、どれくらいの幅や高さのプレートを使用するかで印象が変わります。カッティングシートや切り文字を使用する場合であっても、貼り付けする壁に対して、文字の大きさがどれくらいの面積を使うかで印象が変わります。

さらに、設置する壁のカラーや材質によってオフィスサインの印象を左右します。黒い壁に、黒のオフィスサインを設置するとオフィスサインの役割が果たせません。このように、オフィスサインの大きさの効果は、オフィスサインのデザインやカラー・文字やロゴの大きさ・オフィスサインを設置する壁の面積やカラー、材質によって変動します。

オフィスサインの大きさに悩んだ場合は、誰にどのような印象を持ってもらいたいか考えることが重要です。オフィスの顔となるエントランスのサインは、従業員のほか、来訪した社外の人にどう印象を与えたいかを決めるとよいでしょう。

オフィスサインの素材・形・立体感の効果

オフィスサインには、アクリル板やステンレス、木材、ガラス製など様々な素材を使用できます。ステンレス素材やガラス製などの硬い素材は、頑丈で耐久性が高いという特徴があるほか、高級で高貴なオフィスというイメージを与えます。反対にアクリル板や木材など、少し柔らかい素材は、アットホームな優しい印象を与えるため、安心できる企業という印象を与えます。

また、オフィスサインは様々な形状のプレートで製作されます。スタンダードな長方形や正方形の形状は、堅実・安定・落ち着き・信頼といったイメージがあり、企業の信頼度を上げる効果があります。ピクトグラムを施した会議室やトイレなどのオフィスサインによく利用される丸い形状は、やさしさ・穏やかさ・安心感・安全・調和などの印象を与えます。切り文字など、文字の形に合わせたプレートも、曲線が多く優しい印象を与えますが、堅い角の多いフォントの切り文字の場合は、長方形や正方形に近い印象を与えます。

さらに、オフィスサインを壁に直接貼り付ける工法と、ピン立てなどで壁から浮かせて取り付ける工法がありますが、フラットなオフィスサインに比べて、浮かせる工法の立体感のあるオフィスサインは、単に目立った印象を与えるほか、高級感やかっこいい印象を与えられます。制作会社やデザイン関連の企業のオフィスサインに使用すると、デザイン性の高いオフィスという印象を与え、ブランディング効果が高まります。

このようにオフィスサインの細かい設定で、オフィスの印象を変えられるため、企業コンセプトやペルソナに合った素材や形、工法でオフィスサインを製作するとよいでしょう。

 

ブランディング効果の高いオフィスサインに変えよう

オフィスサインを、印象の良いデザインにすることで企業イメージを向上させる効果が働きます。その効果をさらに引き上げるためには、どのような目的で、どのような印象を持ってもらいたいかを明確にする必要があります。また、オフィスサインを設置する位置やオフィスサインを素材や形の工夫次第で、ブランディング効果を高めることが可能です。

私たち大阪オフィス内装工事.comは、オフィスサインに関する疑問に丁寧に回答し、最適な提案をしています。サイン工事に関する詳細は、下記のオフィスサインのサービスページをご確認ください。

 

 

 

 

 

大阪オフィス内装工事.comは大阪府大阪市のオフィス移転・事務所引越し、オフィス内装工事のサポートを行っています。
大阪府大阪市でオフィス内装工事のご相談の際は、大阪オフィス内装工事.com にお任せください。
私どものオフィス内装工事サービスについての詳細は下記をご覧ください。
https://osaka-officenaiso.com

お問い合わせはこちらをクリックください。

大阪府大阪市周辺の
オフィス内装工事はお任せください

06-6268-2770

受付時間:平日9:00~18:00

大阪オフィス内装工事.comご対応エリア
【ご対応エリア】
大阪府大阪市周辺

※その他のエリアの工事はご相談ください。